今日は63歳を迎える前の年金のお話
年金事務所からこんな封書が届きました
問い合わせたところ近くの年金事務所へ行ってくださいと言われたので
連休前に予約していた近くの年金事務所に行ってきました
私は遺族年金をもらいながら会社員として厚生年金も支払っているので
ちょっと内容が複雑みたいです

遺族年金と老齢基礎年金
この先いくらもらえるのかな〜??
何となく調べてはみたものの
実際自分の場合はどうなのかわからない

調べても複雑で💦
深く調べるのはやめました(頭の中が混乱しそうなので😅)
ここで素人の私が年金の事をいろいろ説明するのは
みなさんも混乱してしまうと思うのでやめておきますね
結論、私の場合については63歳から65歳になるまでは現状と変わらず
65歳からは今のままお仕事を続けていたとして
老齢厚生年金と遺族厚生年金との併給が一番いいようでした
これは人によって全然違うみたいです
遺族年金をもらっている方は早めに
年金事務所への問い合わせをオススメします
というのは年金も制度など微妙に変わったりするようで
63歳になる前に一度年金事務所に連絡をして
ご自分の状況では実際の手続きはどのタイミングですればいいのかを
確認していると安心かと思います😊
不安解消
年金事務所の窓口で何枚かの書類が用意されて
それをみた時
なんか複雑そう〜💦って思っちゃたんですけど
年金事務所の方の説明がわかりやすくて
すっと頭に入りました
まずは今の収入状況などから2パターン試算を出してくれて
そこから質問に色々答えていくと
今の状況から今後一番いいパターンを教えてくれました
その後、今後の手続きとして
この書類はこの時期に事前連絡してくださいとか
次の書類はこの時期にハガキが来るのできたらすぐ返信してください
とか とってもわかりやすく教えていただいて
すごく安心感が湧きました
感謝です😊
是非こちらにアクセスしてみてきださい😊
まだまだと思っていたらあっという間です
この先いつまで仕事できるかなー?
年金だけでは不安だし70歳まではお仕事したいなー とか
でも今のような働き方はそろそろしんどいかなー?
どうしようかなーって考えてるうちに
もう63が目の前に迫っていました💦
まだまだと思っていたらあっという間です😆
あせらずマイペースで行こう
今感じるのは
お仕事をいただけるのはありがたく
健康であるならまだまだ働いて
今を楽しんで年齢を重ねていきたいなと思います
年金事務所の方にもアドバイスいただいたので
気持ちも楽になりました
このまましばらく流れに身を任せて
あせらずにマイペースでいこうと思います
共感していただけたら嬉しいです

最後まで読んでいただきありがとうございました😊